Linuxをネットブックに導入しました…

暑くなりましたね…

5月に突入してからいきなり大雨だったと思えば、昨日あたりからはかなり暑い日になってしまっていますね…さすがにここまで気温の変化が激しいと身体がついていかずに重だるい状況が発生しましたのでいつもお世話になっている薬局さんで相談するとふらつきなどもありましたので、二陳湯を勧められましたので飲んで今は少し改善しています。症状が少し軽くなったら加味平胃散とかで良いよと親切に説明してくださいました。

5月に入って全く更新をしていない状況でした…っというのも仕事の関係で色々とありましたのでそちらの方で手一杯な状況でWindows7で使用していたノートパソコンにLinuxを導入したり、家事を手伝ったりといった感じでドタバタした生活を過ごしていましたので更新している時間がありませんでした…

これからは時間に余裕ができるのかあ…っと心配ではありますが、更新できる範囲で更新していきたいと思います。

Linuxを導入しました

Windows7のノートパソコンですが…

Windows7のノートパソコンを使用していますが、Windows10にアップグレードがギリギリのスペックで出来たというCPUが古いAtomのネットブックですので動作もものすごく重たい状況が発生して文章作成ももっさりしてしまい、動画再生などは最終的にブラウザが停止するほどの状態まで突入してしまうという状況になってしまいました…

そこで思い切ってLinuxを導入しようと思ったのですが、昔と異なりかなり古いパソコンにインストールするという概念があまりなくなってきてしまっている感じがありますので困ってしまいました。そこで今回は実際にインストールして使用してみた感じも含めて紹介できればと思います。

Linuxは必ずしも(快適に)動作するとは限らない

導入時に注意をして欲しい点がありますが、Linuxはあくまでも導入できるかどうかは実際にやってみなければならないという事も多くあります。あらかじめ動作をするかどうかを実際に調べたとしても、使用出来ないという場合も多くありますので注意が必要です。また、最近のLinuxでは目安のスペックが掲載されていたりもしますのでわかる方も多いかと思いますが、以前のように軽量化を目的とした導入は失敗する可能性もありますので予め覚悟が必要です。