軽量LINUXを探した結果

軽量LINUXの検証

Puppy Linux

低速スペックや軽量LINUXとして紹介がなされる代名詞とも言われるのがPuppy Linuxです。確かに軽量ではあるのですが…色んな種類のバージョンが存在していたり、HDDへのインストールにコツが必要であること、別途パッケージのインストールが面倒だったりもしますので軽量で基本的な事には向いていますがそれ以外の場合にはおすすめが難しい感じです。

Knoppix(クノーピクス)

呼ばれているCDなどから起動を行えることが可能なDebianベースのLinuxです。以前はダウンロードなども容易に出来ていたのですが、ダウンロードできる場所などを検索するのが面倒であったり、説明なども不十分な場合もあります。どちらかといえばデータ救出用として使用する場合が多いようです。

Sparky Linux (おすすめ)

SparkyLinuxのデスクトップ
SparkyLinuxのデスクトップ

探していた際に偶然見つけたのがDebianベースのLinuxがこの
SparkyLinuxでした。検証機種以外にも低スペックノートパソコンへインストールを行ってみましたが、かなり軽快に動作しますので懸念していた動作面は解消できました。

また、ネットに接続した状態でインストールを行えば動作も軽量で日本語化も容易にできますのでおすすめではないかと思います。

別途ですが、 SparkyLinuxでも WPS Officeを使用する事が可能で、SUでROOT権限になってdpkgコマンドを使用すればWPS Officeなどの導入も簡単にできます。

Ubuntu Kylin

Ubuntuの中国版でもあるUbuntu KylinはUKUIと呼ばれているデスクトップを採用しています。たーちゃんのたわいもない日常日記さんでも紹介されていましたのでインストールをしてみましたが、 動作も比較的軽量に動作します。

WPS Officeも最初から掲載されていますので便利ではありますが、日本語化させるのに一苦労がありましたので簡単にという部分においては若干難しいと言わざるを得ません。

最終的にSparky Linux となりました

検証をしてみた結果としてはSparky Linux が使いやすいという結果になりました。動作が軽快で日本語環境にも容易にできるというメリットがありますのでおすすめです。Ubuntu Kylinも日本語化などへの面倒さを考慮に入れなければおすすめできるLinuxであるように思えます。

軽量LINUXでお困りの方はお試しされてはいかがでしょうか。
まあこんな感じです。