使用中のノートパソコン

調整中のノートパソコン

譲渡ノートパソコン

  • DELL VOSTRO1000
    Vostro1000はSatlabHP(デスクトップ)に変わり、現在使用しています。主に会社宿泊時のEMONEによるウェブ閲覧などを目的とし、一時期Ubuntuでしたが、WindowsXPに戻しました。その後、会社でメールの受信機としてUbuntuがインストールされや上で使用中です。
  • Aspire One
    予約して購入したノートパソコンです。WindowsXPとCPUにはAtomを採用し、作り的にも結構良いです。ただし、リカバリディスクが作成できないのは残念でなりませんね。自分はTuneImage2などでリカバリ領域をバックアップをしています。兄弟にプレゼントしました。
  • NEC LaVie J LJ700/MH(PC-LJ700MH)
    NECのデュアルコアノートです。本当はLinux専用機にしようと思っていたのですが、ATOKがデフォルトで搭載されているなど、利用するのに非常に便利な状態であったので、そのままVISTAで使用していました。とある祝い事がありましたので、プレゼントとして譲渡。
  • HP2133ハイスペックバージョン
    AspireOneよりもHP2133の方がマウスやキーボードなども使いやすく快適と言うことで思い切って購入してしまいました。リカバリディスクは購入でき、ラージバッテリも購入することができます。2019年廃棄。
  • Loox U50XN
    完全なモバイル機。寝るときにつけっぱなしで寝ることができます。データを結構入れていることもあり、指紋認証も搭載していますので、ログインとかは指紋で認証を行わせています。ワンセグや無線LANは全く他のPCでまかなえますので、Linux検証用として使用しています。2019年廃棄。
  • Prime Note Cartina UM
    3年保証を付けても代金は3万円代後半でLinuxも動作可能と言うこともあり購入しました。現在は予備機として保管していましたが、2019年廃棄。
  • Satlab DELL C-400
    名機としてその名をとどろかせたといわれているDELL C-400ですが、現在はノートパソコンが壊れた際などの復旧手段として使用しています。 2019年廃棄。
  • Satlab Note3
    じゃんぱらでジャンクで購入したPCです。前に壊されたPCであるSatlab Note2のバッテリ規格と形状が同じであったため、検証してみたところ、ばっちりでした。主にVISTAやLINUXでは動作しないソフトなどを WindwosXPにて動作させています。一応WindowsXPをあまり使う機会がないので予備機。 2019年廃棄。
  • Satlab 工人舎小型ノートパソコン2(SH8KP12A)
    安かったので、主にワンセグ+ネット閲覧機+モバイル持ち運び機として購入。なかなかワンセグの感度も良好+メモリー2GBにすることで動作も快適になりつつあるので、今後もVISTAで使用していこうと思っています。 2019年廃棄。
  • Satlab EeePC
    ASUS発売当初に予約して入手。最初はWindowsXPで使用したものの、なかなか不憫もあり、Ubuntuなどを渡り歩き、最近はXandrosを日本語化して使用しています。 2019年廃棄。
  • タフブックノートCF-M34
    主に野外での使用用途とホームページ作成用として使用していましたが、HP2140などへ移行。もともとジャンク品ですが、HDDとMEMを購入して復旧しています。最初はWindows2000にて使用していましたが、Ubuntu、LinuxMintなどで使用しています。(Linuxではタッチパネルは使用できません。) 2017年廃棄。
  • Satlab Note
    ハイスペックなノートパソコンです。俗にいう「ワンセグ閲覧、ゲームなどのマルチメディア専用」状態です。最近はゲーム以外にも音楽関連でも使い始めています。メモリーも2GBとかなり強化されています。OSはVISTA HOMEPREMIAMです。 2017年廃棄。
  • Satlab 工人舎小型ノートパソコン(SA1F00A)
    主に持ち運びを主体としたノートパソコンです。EM-ONEでの閲覧や、GPSなどの役割に導入していました。(現時点では不使用。)Libretto の主に代わりとして使用していました。キーボードの操作以外はなかなか快適ですが、マウスユーティリティーがいまいちなので、アンインストールをしました。その後、Mandrivaをインストールし意外と快適なので継続使用中でしたが、2008年6月にメモリーを1GBにし、Ubuntuで動作するもM/Bの故障により停止。
  • Satlab Loox(Loox T5/53W)
    完全にポータブルDVDプレーヤーとして使用し、マザーボードが故障したと思い、そのままにしておりましたが、HAIKUのインストール及びWindowsMEによる駆動を再度確認。奇跡的に回復するも不調が続き、結局動作しなくなり故障と判断。

ベアボーンの利点について

私は一時期ベアボーンでノートパソコンなどを組み立てていました。ベアボーンはメーカーのパソコンとは違い、自分の環境に合わせたパソコンが組み立てられる点では非常に良いと思います。最大の利点はハードディスクやメモリーが故障してもパーツの交換によって修復出来るといった点です。メーカーのパソコンだとパーツ交換以前の問題になる可能性もあるし、特殊ねじなどが周りにあって取れないなどといったこともしばしば。こういった利点などを考えるとベアボーンは良いと思いますね。バッテリーも部品としてある場合も多く、安価なので私も自分使用のパソコンの約半分がベアボーンによる割合です。ハードウェアのアップグレードも簡単に出来ますのでベアボーンか自作が最高ではないでしょうか。

必要最低限の購入に…

結婚など色々な出来事があった事が影響しているかと思いますが、必要最低限のパソコンのみの保有で済ませようと2019年12月に断捨離を決意した上で実行しました。(断捨離を決意しました断捨離をしました)また、故障しない限りはこれ以上あっても仕方がないですし、必要もなくなりましたので、スペックのアップグレードはこのままの使用で行こうと思います。