willcomロゴ

Y!Mobile(旧Willcom)について

ウィルコムの導入前に考えた事

私はウィルコムを導入剃る前に考えたことが幾つかありましたので、皆さんのお役に立てればと思っています。もし皆さんが同じ事を思っているのであればぜひ参考にしてください。

機種

契約する前に悩んだ部分はいくつかありますが、まずは機種で悩みました。

  • Wifiルーター機能が搭載されているPORTUS[WX02S]
    はじめはPORTUS[WX02S]というWifiルーターとして使用が出来る端末を検討しましたが、店員さんの話によるとブラウザなどが搭載されていないのでPORTUS[WX02S]のみでホームページなどの閲覧が出来ないという欠点があるとのことでした。
  • DIGNO DUAL[WX04K]
    こちらのスマートフォンは今まで使用をしてきた携帯電話番号を移動する事が可能です。他のキャリアからのナンバーポータビリティを使用して3G回線をそのまま維持することが可能です。また、それにプラスしてPHS番号を取得する事になりますので、携帯電話1つに2つの電話番号を持つことになります。
    Wifiルーターの機能は無いものの、インターネットへの接続はソフトバンク回線のULTRA SPEEDを使用しますので、ある程度は快適に動作します。また、WX04Kは防水などの性能も兼ね備えていますので、結果としてWX04Kを選択しました。

契約プラン

契約プランもWX04Kを選択する理由となりました。ウィルコムプランD(基本使用料 980円+WEB接続料 315円+3Gパケット定額 5460円)となります。キャンペーンの際に契約しましたので、利用期間中はずっと無料となりますが、1回につき10分未満の通話で月500回までどの電話回線でも無料通話が可能となる、誰とでも定額も契約できますので、短い時間を比較的話す方におすすめです。

その他にメリット、デメリットに感じたこと

メリット

インターネットへの接続はソフトバンクの回線を使用していることもあり、ソフトバンクのWifiスポットやFonを使用することができます。

デメリット

PHS回線はクリアな通話が可能ですが、若干電波の状況に左右されやすい感じがします。また、電話をかけた際にはPHS回線の電話番号が表示されますので事前に知らせておかないと電話に出てくれない可能性があります。3Gから通話する場合には別料金がかかりますので注意が必要です。
以上の3つの点を考えてから導入をしました。WX04Kに関してはOSがAndroid2.3からAndroid4.0へのアップグレードが予定されているようですが、契約は自己責任でお願いします。

以前の契約時に考慮した事

動作環境

まず初めに考えたことはパソコン側で使用するか否かでした。また、その機種が対応しているかどうかということでした。私の場合はマッキントッシュでの使用も考慮に入れていたので、色々探してみましたが見つかりませんでした。仕方なく当初は京セラの「AH-K3001V」という機種で契約しました。契約時に一緒にもらった本にこの件について記載があり、マッキントッシュでも使えるドライバを非公認で開発した方がいらっしゃって、私も使用ができましたので解決するに至りました。
その後、再契約した際に考慮した点は機能性でした。パソコンで外で接続することが少なくなったため、携帯電話自体の機能を使用したものをと考えていましたので、メールも比較的打ちやすい機種を選択しました。目的に沿った機種選択が好ましいと思いました。

通信費用(契約プラン)

この件についてはいささかパンフレットなどを見てもわかりにくい点が多数あると私は思います。これは直していただければ幸いですね。まず、私が考えたのはどんな金額が必要かという点でした。これは主にかかる通信費としては以下のようになります。

  • 「基本料金」+「ネット接続料金」+「プロパイダー接続料金」
    (他のオプションを使用する場合:+「メガプラス」(MEGAPLUS)使用料金)
  • 最近ではわかりやすい料金携帯になっているようです。また、メガプラスは現在ではあまり使用する場合がほとんどなくなっています。

主に以上の2点です。さて、「基本料金」はもちろんパンフなどに記載されている料金そのままです。続いて「インターネット接続料金」と「プロパイダー接続料金」ですが、こちらがちょっと厄介です。まず速度の問題ですが、接続できるだけというのであれば256K程度まで改善はしていますが、外出先でもADSL速度程度を出したいというのであればもっと速度が速い、イーモバイルやUQ-Wimaxなどの方が断然早いです。

現在では携帯電話単体で接続する分には費用はかからないようですが、パソコンでの接続の場合には別途プロパイダーに加入しなければなりません。デフォルトのプロパイダーは「PRIN」となりますが月1500円上限で金額が発生します。「プロパイダー」は多数ありますので、今はずいぶん選択肢が広がっています。接続先設定で当然番号を設定しなければなりませんが、逆にプロパイダーが多い事や金額についてはその都度ホームエージで確認しなければなりませんので、何がなんだかわからなくなりました。

※私が契約したプロパイダーの場合

私が最初に加入したのは「AOL」でした。後に後悔したのは「月1980円ととにかく金額が高い(デフォルトのPRINよりも高い)」「通信速度がなんか遅い」という事です。これにはさすがに2ヶ月目で切り替えました。メールもアドレスがすでに決まってしまって変更もできないし、不便が非常に多かったので変更しました。変更したのは「YBBのモバイル接続プラン」です。ADSLがYBBということで気軽にスタートできました。しかも金額は月210円とお手軽でした。

しかし、こちらにも欠点は当然ありました。接続速度は改善されましたが、「セキュリティー」に問題があるように感じます。特にワーム攻撃などは頻繁に連続して受けます。したがってこのままではまずいと感じたので「Livedoor」に変更しました。このことによって一応解決はしました。ただ、2006年8月下旬、機種変更後に「Livedoor」での接続がいまいちうまくいかないことがあったり、速度が極端に落ちる事もあったので、「Biglobe」に変更しました。

現在では使用方法がパソコンでの接続ではなく、携帯電話単体での使用が主体となっていますので、そのまま「PRIN」を使用しています。もし、パソコンでの接続も検討するならば、IIJなどがおすすめではないかと思います。