MVNO」タグアーカイブ

MVNOについて

格安データ通信に関する検証などについて

格安データ通信について

最近になりますが、回線の速度は低速ではあるのですが、月額約500円から980円で通信ができるSIMカードが各社から販売されています。SIMカードのみの販売なので、通信ができる機器(スマートフォンやタブレットなど)が必要ですが、主にドコモやSIMフリーのものであれば以前使用したものが余っていたり、中古で販売されているスマートフォンなどを購入して使用することができます。このページでは主に低速SIMに関してレビューをしていきたいと思います。

自分の環境と検証回線について

今回、検証に使用した機器はXperia SO-01B、GALAXY S SC-02B、Sony Tablet P(GPT211JP/S)、REGZA PHONE T-01D(一部)となります。また、検証している回線は主にIIJ、DTI、b-mobileにて検証しています。回線に関しては検証時期に差がありますので、あくまでも情報程度としてご利用いただければと思います。

b-mobile

特徴

通信速度は150kbpsと制限が設けられています。別途、Turbo Chargeというサービスを用いることで、速度制限を解除することも可能です。DTIにあるようなストレージなどのサービスは付いていません。また、Amazonなどから購入して登録した場合には、コードが郵便で送付されてくるので会員メニューよりコードを入力する必要(住所確認)があります。 → 詳しくはb-mobileホームページを御覧ください。

検証結果

速度に関しては低速という事がありますが、動画などといった重いデータ通信をしない場合には選択肢としても良いと思います。自分の環境ではFacebook、Twitter、Google Mapといったサービスも表示などに関して若干の時間はかかりますが、特に問題なく使用することができます。Google Playに関しては接続できない場合は多く、Wifi環境を用いることが前提になっていますので注意が必要です。

IIJ(ミニマムスタートプラン)

特徴

通信速度は以前は128kbpsでしたが、2013年現在では200kbpsの制限が設けられています。別途、クーポン購入時には速度制限を解除することも可能です。また、家族で使用したい場合にはファミリーシェアプラン(SIMカード3枚)というプランもあります。 → 詳しくはIIJ(ミニマムスタートプラン)のページを御覧ください。

検証結果

自分が使用していた環境は128kbpsの時期になりますが、b-mobile同様に重たいデータの通信のやり取りをしなければ、SNS関連、Google Mapなどに関しては問題なく使用することができました。Google Playに関しては接続できない場合は多く、Wifi環境を用いることが前提になっていますので注意が必要です。

hi-ho LTE typeD アソート

特徴

通信速度は200kbpsとなっていますが、標準SIMまたはmicroSIMカードを自由に3枚選択する事が可能です。主に家族でお使いの場合や複数台を使い分けている方におすすめです。050番号のアプリを併用して使用することにより電話もかけることが出来ます。 → 詳しくはhi-ho LTE typeD アソートのページを御覧ください。

検証結果

自分が使用した環境は200kbpsbとなりますが、重たいデータの通信のやり取りをしなければ、SNS関連、Google Mapなどに関しては問題なく使用することができました。Google Playに関しては接続はできますが、基本的にはWifi環境を用いることが前提になっていますので注意が必要です。

DTI(ServersMan SIM LTE 100)

特徴

通信速度は100kbpsと制限が設けられています。別途、オプションを用いることにより、SMSの使用やチャージ型式ではありますが、速度制限を解除することも可能です。また、申し込みを行う事で無料でストレージ容量 1GBを使用することができたり、追加で050番号を取得することができます。以前はServersMan SIM 3G 100でしたが現在はLTE端末にも対応しています。 → 詳しくはDTI(ServersMan SIM LTE 100)のページを御覧ください。

検証結果

自分の環境では回線に関してはとても残念な結果になりました。一番最初にインターネットを使用し始めたのがAIR-EDGE(32kbps)という遅い回線でしたし、価格も安いのである程度は我慢ができますが、昔AIR-EDGE(32kbps)を使用していた際には時間が掛かっても待っていてページの表示はきちんとなされていました。DTIの場合には高頻度でページの読み込みに失敗をするという減少が発生しました。どうやらある程度パケット通信に接続損失が出ているようです。
他にもSNS関連やGmailなどのソフトにおいても同様に高頻度で読み込みに関しては通信に関するエラーが多く、Google Mapは全く表示もされませんでした。サポートセンターに問い合わせを行いましたが、特にGoogle関連のサービスはWifi環境を使用して欲しいとの回答がありましたので、自分の場合には実用に至りませんでした。

Wireless Gate SIM(ワイヤレスゲート)

特徴

ワイヤレスゲートは元々複数店舗で無線LANを提供するサービスを展開していましたが、ヨドバシカメラによってオリジナルのSIMフリー端末で使用可能なSIMが販売されました。480円からの使いたい放題プランなどバリーションがあります。情報によると起源はDTI SIMとの噂があります。 → 詳しくはWireless Gate SIMのページを御覧ください。

検証結果

検証機種がStarQ Q5001の為にLTEには不対応で3G回線のみでの使用をしていました。GooglePlayでアプリケーションのインストールやアップデートなどは特に問題なく行うことができますが、テザリングでの使用時には速度速度が極端に遅いため、実用的ではありませんでした。

注意事項

初期費用と支払い

携帯電話の契約時同様で、SIMカードを契約する際には殆どの場合は3150円の初期費用が発生します。b-mobileの場合にはヨドバシカメラやアマゾンで初期費用として商品を購入する事により、初期費用の支払いの変わりとみなす型式がありますので、確認をしてからの購入をおすすめします。また、支払いも基本的にはクレジットカード払いになりますので注意が必要です。

回線速度に関して

携帯電話会社で契約した場合の速度に比べると回線速度に関しては当然遅くなります。動画再生などの回線速度が早くなければ使用ができないデータ通信は使用できないので注意が必要です。