気温の上昇を感じる季節になってきました。なかなか気温の上昇についていけていない事を感じる事もありますが、なんとか過ごせていけれだと思っています。なかなか子育てや仕事の忙しさもあって更新がなかなかできていませんが、もっと更新していけるように頑張りたいと思います。
いつもお世話になっている薬局さんに相談をしていただいている加味帰脾湯と冠心逐瘀丹で調子はまあまあなのですが、食欲減退が少しあるので今月からは加味帰脾湯を清暑益気湯に切り替えてもらっていますので様子を見ていきたいと思います。
続きを読む4月になり花粉症の季節にもなりましたが、まだまだ気温の変化が激しい時期でもありますので体調管理には十分気をつけていきたいと思います。花粉症の時期にはいつもお世話になっている薬局さんで鼻の関連では辛夷清肺湯、目の痒みなどがひどくなる事がありますのでその時は洗肝明目湯をいただいて改善していますのでおすすめですが、日常では人参養栄湯と冠心逐瘀丹とうまく飲み合わせていますので徐々に疲れも回復して来ている感じで問題もなく過ごせています。
今回、ちょっとした機会がありましたのでGary Grigsby’s War in the Eastというゲームを購入しましたので紹介と起動しない場合もあったのでその解決策を紹介したいと思います。
続きを読む初雪なども観測されたり、風も冷たくなったりと寒さをより強く感じる季節となってきました。妻も残すところ約1ヶ月程で出産予定という感じで準備などでドタバタしていたりもしますが、妻の親族や友人の方などからも色々と器具を貸してくださったりと皆さんに助けていただいて、ようやくほぼ準備が出来た感じでしたので良かったと思います。
最近、やはり風邪の季節などにもなってきましたので喉が痛かったりする事もあるので、いつも相談している薬局さんで人参養栄湯と冠心逐瘀丹以外に新たに自分用の常備薬として金羚感冒散や柴葛解肌湯なども用意するようにしています。これらの漢方薬はいざとなったら使用していきたいと思います。
続きを読む季節も夏となる6月になりました。6月といえばやはり自分と妻の誕生日月でもありますが、緊急事態宣言の発令などもありますので昨年からどこにも行けていないというのが現状でして…妻も少し滅入っている部分もありますので休みの日にはできるだけドライブだけはしようと車で出かけるようにしていますが、いつまでこういう状況が継続するんだろうかと思いながらも感染防止はしっかりとしたいと思います…
個人的には便通と足のかゆみが気になったのでお世話になっている薬局で相談をしていつも飲んでいる漢方薬は玉屏風散と加味帰脾湯を購入する際に相談してみると抑肝散加陳皮半夏を加えて様子を見るように言われましたので飲み始めましたが、なんとなく便通が良くなって便通も戻りつつありますのでしっかりと継続していきたいと思います。
続きを読む妻と生活を始めてからは寒さを感じる季節にはなるべく暖房を使用しないでとにかく着込む(厚着をする)というある意味で物理的な手段で寒さに対抗するという習慣が身についてしまっている事もありますのでなんとか今の所は寒さに対抗はできていますが、風邪やインフルエンザなども流行り出している感じもありますので体調の管理には十分注意したいと思います。
それに寒さを感じだしてからいつもお世話になっている薬局さんで頂いている麻黄附子細辛湯も身体を温めて鼻詰まりなどを改善してくれている様に感じますのでこのまま継続していきたいと思いますし、玉屏風散や疲れなどがある場合は十全大補湯などもおすすめされましたので使い分けをしていきたいと思います。
続きを読む