新年度が始まりました。桜も咲くのが早かったこともあって今年は散り出すのも早い感じがありますが、自分は娘も見たいだろうと思って先週末に桜を見に行きましたのでなんとか間に合った感じでした。
花粉症で悩まされていた症状はいつもお世話になっている薬局さんでおすすめされた洗肝明目湯でかなり改善されましたので、身体の重だるさ感がありますので温胆湯と鹿茸活腎精の組み合わせにして様子を見ることになりました。
続きを読む4月になり花粉症の季節にもなりましたが、まだまだ気温の変化が激しい時期でもありますので体調管理には十分気をつけていきたいと思います。花粉症の時期にはいつもお世話になっている薬局さんで鼻の関連では辛夷清肺湯、目の痒みなどがひどくなる事がありますのでその時は洗肝明目湯をいただいて改善していますのでおすすめですが、日常では人参養栄湯と冠心逐瘀丹とうまく飲み合わせていますので徐々に疲れも回復して来ている感じで問題もなく過ごせています。
今回、ちょっとした機会がありましたのでGary Grigsby’s War in the Eastというゲームを購入しましたので紹介と起動しない場合もあったのでその解決策を紹介したいと思います。
続きを読む初雪なども観測されたり、風も冷たくなったりと寒さをより強く感じる季節となってきました。妻も残すところ約1ヶ月程で出産予定という感じで準備などでドタバタしていたりもしますが、妻の親族や友人の方などからも色々と器具を貸してくださったりと皆さんに助けていただいて、ようやくほぼ準備が出来た感じでしたので良かったと思います。
最近、やはり風邪の季節などにもなってきましたので喉が痛かったりする事もあるので、いつも相談している薬局さんで人参養栄湯と冠心逐瘀丹以外に新たに自分用の常備薬として金羚感冒散や柴葛解肌湯なども用意するようにしています。これらの漢方薬はいざとなったら使用していきたいと思います。
続きを読むコロナウイルスなどの影響が続いてる関係や妻の引き止めなどにも効果があるのかはわかりませんが、休日には外出する事も買い物以外はほとんどない状態で自宅になんとか居る様にしています。ただ、ストレスが徐々に溜まっているなと感じる事も多くなってきましたが少なくとも今月末まではなんとか休日は家でゆっくりしたいと思います。
個人的にはお世話になっている薬局さんへ行って相談する事を現在も妻が止めて欲しいと言われていますので、電話やビデオチャットなどで相談をお願いしておすすめされている玉屏風散と今回は精神的な疲れなどが少しあるという事で抑肝散加陳皮半夏ということになりましたので飲んでいきたいと思います。
続きを読むおとといの3月11日は東日本大震災から9年でしたが、未だにあの日の事を鮮明に思い出すことができてしまう程に忘れることができない出来事です…自宅でもいざという時に備えて今では飲料水や救急箱などを準備していますが、防災意識を低下させないようにしていきたいと改めて妻と2人で思いました。
今年に入ってからは昨今のコロナウイルスも感染が世界中で広まり、首相夫人や芸能人にまで拡大している状況が発生しているのはやはり不安が先行してしまっている感じがあります…経済的にも日経平均株価も暴落してしまったりとかなりまずい状況にあるかとは思いますが、とにかく今はうがい・手洗い・顔荒いなどといった予防などできる事を出来る限り遂行していく事が大切ではないかと思います。
自分もいつもお世話になっている薬局でおすすめされている加味帰脾湯と玉屏風散を飲んでいるからかはわかりませんが…なんとなく今年は風邪なども引く事もありませんでしたし、調子が良い感じですので継続中です。
続きを読む