Dynabook UX/24にWindowsとKona Linux 4.0を導入。

Dynabook UX/24でWindowsとLinuxを試してみた

Dynabook UX/24はもともとWindows7Starterを搭載し、以前少し言われていたネットブックと呼ばれるノートパソコンです。もともと調子が悪くなってきてしまったパソコンの代わりとして使用し始めたのですが、調子が悪くなったパソコンのHDDをなんとか交換してリカバリもかけましたので、今は直したパソコンでWindows7 Starterの使用を始めました…っという訳でDynabook UX/24が空きましたのでこちらもHDDを交換してOSを色々と試してみようと思った事がきっかけでした。

そこで今回はバックアップを取った(リカバリディスクを作成したりした)上でWindowsとLinuxについて検証をしていますが、バックアップを取る際にはデフォルトでインストールされていないソフトを2本インストール必要がありますので詳細は検索してみてください。

Windows7 Starterでの使用

Windows7 Starterでの使用はまあまあもっさりとした動作になりました。ただ、そこまで酷いもっさりとした感じではなく、Youtubeなどの動画もある程度は見ることが出来ますが、Windows7 Starterが無印でしたのでSP1へのアップデートも含め、相当の時間がかかりましたのである意味で覚悟が必要でした。

朝始めて夜までかかってもアップデートが終わりきらない感じなので夜寝る前にアップデートの手配をしてシステムスタンバイにならない設定にしてから寝ると朝になってようやく終えているといった感じでした。

Windows7自体のサポート終了まで使い切るのであればこの方法でも良いのではないでしょうか…

Windows10へアップグレード

Windows10へのアップグレードはかなりスムーズで比較的快適に行われましたので正直驚きました…Windows7のアップデートよりも簡単でスムーズに行うことができますが、引き継がない設定にした際にはWimaxなどのソフトがまっさらになりますのでその辺りは注意が必要です。あらかじめバックアップやリカバリディスクやUSBなどを作成しておく事をおすすめします。

自分の場合はアップグレードした場合、アップグレード後にすぐに回復メニューよりリカバリ作業をさせた場合でもWindows7 Starterよりもかなりもっさり感が否めない状況にりました。

Kona Linux 4.0に切り替え…

Windows7に戻すのはさすがに気が引けてしまいましたので、思い切ってKonaLinux4.0をインストールする事にしました。インストールしてみたのはLiteとBlackですが、Liteの方は動作が重たいという事となぜか追加パッケージなどを言われるままに導入してもフリーズ気味になっていましたのでBlackをインストールしてみるとかなり快適に動作していますのでおすすめです。

この辺りはその機種に合ったLinuxを使用されると良いと思います。KonaLinuxも色んなバージョンがありますので検証されてみると良いと思います。(自分はLightかBlack程度しか使ったことはありませんが…

ただ、スケジュール管理をしようと思い、Thunderbirdに搭載されているLightningを使用しようとするとなぜか自分の環境ではフリーズしてしますので、Evolutionを使用しています。Evolutionはどちらかというとメーラーでもありますが、今度はこちらだとGmailの受信の際にコードが発行されて設定してくれと言われたりと色々と面倒な事になりそうなので…

仕方なくメーラーをThunderbird、スケジュール管理をEvolutionで行っています。また、Evolutionは少し日本語的に混乱する部分があったりしますので使いながら慣れていかれるのが良いと思います。Lightningはデフォルトだと英語表記なのでSynapticパッケージマネージャでLightningのjaをインストールすることで日本語になりますが、自分の環境では英語も日本語もフリーズしてしまいます…

なぜかブラウザの3つがプレインスト…

KonaLinux 4.0 Blackを導入するとなぜかVivaldi、PaleMoon、Chromiumの3つのブラウザがインストールされていました…こんなには使用する事がありませんが、必要ないパッケージがある場合にはターミナルを起動させてアンインストールをする事をおすすめします

注意)sudoは避けたほうが良いかも…

自分の環境だけかもしれませんが…apt-getコマンドを使用する際には通常は先頭にsudoを付けても問題はないのですが、konalinux4.0 blackではパッケージインストールに失敗してしまいますのでsuで一度管理者権限になった上でapt-getコマンドを使用される事をおすすめします…っといってもSynapticパッケージマネージャでもインストールできますが…

Huluにがっかり…

新バージョンになる前には問題なく見れていたのですが、AndroidやiOS向けのアプリを新しくなってからは見れなくなってしまいました。ページは見れるのですが動画が再生出来ない状況ですし、サポートでもサポートしていないと公式に発表がなされていますのでかなりがっかりしてしまいました。

再生しようとすると「申し訳ございません。動画の再生中に問題が発生しました。更新ボタンを押していただくか、インターネットの接続状況を確認してください。」と表示され、更新ボタンを何度押しても同じ画面になります。これは外国のスマホで見ようとしたりしたときも似たようなエラーメッセージが表示されて見れません。

Windowsを使用しなくなってLinuxをメインにされたい方はご注意ください。Dynabook UX/24であればWindows7 Starterでも問題なくHuluを見ることが出来ます。

注意)Linuxにする事でHuluは見れなくなる

Windowsを使用しなくなってLinuxをメインにされたい方はご注意ください。Dynabook UX/24であればWindows7 Starterでも問題なくHuluを見ることが出来ます。メインで使用しているパソコンをLinux化させる場合には注意してください。

まあこんな感じです。